2014年05月25日 23:03
久々の投稿です。
先週ですが、恒例の社員旅行に行ってきました。
行き先は東京・・・。
悩んで悩んで決めた、自由行動の行き先は三宅島・八丈島。
一応「東京都内」ですね。
ということで、旅行初日の16日、唯一の団体行動で「屋形船」に乗りました。
<屋形船からの夜景>



その足で竹芝埠頭22時20分発の船で三宅島を目指します。
翌朝、早朝5時に三宅島近くまできたものの、
強風で船の着岸が出来ないかもとのアナウンス。
着岸出来なければ「欠航」とのこと。
ここまできて「欠航」って何?と思っていると
周りにいたお客さんの話では、次の島に連れて行かれるらしい・・・。
すごいルールですね~。初めてなので驚きましたが、
周りはそうでも無い様子。すごいとこに来てしまったかも。
30分ほど沖合で待機?した後、何とか着岸。
無事三宅島入り出来ました。
港からは島内を回るバスで目的地の伊豆岬へ。
20分ほどで到着し、バス停から岬まで徒歩で約10分。
<伊豆岬>

ここでの狙いは「ウチヤマセンニュウ」です。
鳴き声はするものの、強風で姿はチラチラ見えるだけ。
他のグループの方たちが諦めて移動する中、
風裏になる所を探してみると、運良く出てくれました。
<ウチヤマセンニュウ>


<シチトウメジロ>
本土のものより嘴が長いとのこと
白飛びしまくりですが・・・

後は、カラスバトが飛んでるのを撮ったものの
アップできるようなものは・・・。
アカコッコもチラチラ姿がみえるものの撮影出来ず。
三宅島では、ウチヤマくんが見られればいいと思ってきたので
午後には、ヘリコプターで八丈島へ移動しました。

先週ですが、恒例の社員旅行に行ってきました。
行き先は東京・・・。
悩んで悩んで決めた、自由行動の行き先は三宅島・八丈島。
一応「東京都内」ですね。
ということで、旅行初日の16日、唯一の団体行動で「屋形船」に乗りました。
<屋形船からの夜景>



その足で竹芝埠頭22時20分発の船で三宅島を目指します。
翌朝、早朝5時に三宅島近くまできたものの、
強風で船の着岸が出来ないかもとのアナウンス。
着岸出来なければ「欠航」とのこと。
ここまできて「欠航」って何?と思っていると
周りにいたお客さんの話では、次の島に連れて行かれるらしい・・・。
すごいルールですね~。初めてなので驚きましたが、
周りはそうでも無い様子。すごいとこに来てしまったかも。
30分ほど沖合で待機?した後、何とか着岸。
無事三宅島入り出来ました。
港からは島内を回るバスで目的地の伊豆岬へ。
20分ほどで到着し、バス停から岬まで徒歩で約10分。
<伊豆岬>

ここでの狙いは「ウチヤマセンニュウ」です。
鳴き声はするものの、強風で姿はチラチラ見えるだけ。
他のグループの方たちが諦めて移動する中、
風裏になる所を探してみると、運良く出てくれました。
<ウチヤマセンニュウ>


<シチトウメジロ>
本土のものより嘴が長いとのこと
白飛びしまくりですが・・・

後は、カラスバトが飛んでるのを撮ったものの
アップできるようなものは・・・。
アカコッコもチラチラ姿がみえるものの撮影出来ず。
三宅島では、ウチヤマくんが見られればいいと思ってきたので
午後には、ヘリコプターで八丈島へ移動しました。

スポンサーサイト